スポンサーサイト

  • 2013.07.17 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    四度目の氷河期  荻原 浩

    • 2007.01.05 Friday
    • 21:30
    四度目の氷河期
    四度目の氷河期
    荻原 浩
     07−4 ★★★☆☆
     【四度目の氷河期】 荻原 浩 著  新潮社

     《クロマニヨン人って知ってますか!!》

     内容(「BOOK」データベースより)
    人生を語るには、早すぎるなんて言わせない。ぼくは今日から、トクベツな子どもになることにした―何をやっても、みんなと同じに出来ないワタルは、ある日死んだ父親に関する重大な秘密を発見する。その瞬間から、少年の孤独なサバイバルゲームは始まった。「自分」を生きるため、本当に大切なことって何?『明日の記憶』の著者が描く、今ここにいることの奇跡。感動青春大作。17歳の哀しみと温もりが、いま鮮やかに甦る。


     この本、第136回の直木賞候補作になっているのを読んでいて知った。どうなんだろうか、私には、最後の方はちょっと胸にくるものがあるが、全体にジーンとくるものが少なかったが。
     感動青春大作、17年と11か月の感動巨編?。「四度目の氷河期」の題名からして、凄いのだが、もっと心の内なるものだけじゃなくなんだろう、今の時代のことを描いて欲しい気がするのだが、私だけだろうなー、皆大変な褒めようだから。
     ちょっとインターネットで氷河期を調べたら、四度目の氷河期が終わって、今度、五度目の氷河期だそうである。びっくりしたのは、温暖化が進むと氷河期がやってくるそうである。どうも海流の流れによるらしい。これらは、私が理解して正しいければであるが。インターネットで氷河期を調べてみて下さい、するとここに書いたのがもっと詳しくわかりますので。でも、この本では、まだ四度目の氷河期が終わっていなくて、間氷河期だそうだ。

     地球の歴史から言えば、今はつかのまの夏だ。人類はみんな宿題を片づけないまま、永遠に夏が続くと信じこんでいる。計画性のない小学5年生のみたいに。 (本文より)

     ぼくらの足もとにある大地や、頭の上に広がる空は、けっして人間の都合で存在しているわけじゃないんだ。ある時は大地を氷で閉ざしたり、ある時はとんでもなく温度を上昇させたり、人生の祖先や、太古の生き物たちは、何度も地球に裏切られてきた。一万年ぐらいの単位で考えれば、いう落ちるかわからない気球に乗っているようなもの。ただでさえ危うい居場所なのに、みんなそのことを忘れたふりをして、気球に針を突き刺すようなことばかりしている。
     生まれる子どもの数が少なくなるのは由々しきことだ、なんて何十年か先の自分たちの寿命のかぎりの心配はするけれど、このまま世界中で人間が増え続けたら百年後や千年後の地球がどうなっちまうか、誰も考えようとしない。
     一万年前の大地は真っ白だった。一億年前の空は赤かった。一万年後の大地は何色だろう。空の色は何色だろうか。
     (本文より)

     何か、こんなことを書いているとやっぱりいい本なのでは、と思えてくる。それもそうだ、直木賞候補作になっている作品にもなっているし、やっぱり読み手の努力・理解度が足りないだけなんだろうか。主人公・ワタルの生い立ちから青春を通して、今抱えるものに疑問と警鐘をしているのだろうかとも受け取れて、凄い作品なのかも知れないのだ。

    スポンサーサイト

    • 2013.07.17 Wednesday
    • 21:30
    • 0
      • -
      • -
      • -
      • -
      コメント
      こんにちは。モンガさん。
      私も、この作品に関しては、いいのか悪いのか判断しかねます(苦笑)
      波がありすぎて、落ち着かないままラストを向かえてしまいました。
      直木賞は、どの作品なんでしょうね。
      あと一冊、候補作が手元にありますので、ぼちぼち読んでみます♪
      • ゆう
      • 2007/01/06 3:14 PM
      こんにちは、ゆうさん。
      ちょっととらえどころのない感じでした。
      私の読み力不足かーな。
      直木賞は、どうなんでしょうね。
      私も候補作、後1冊読んでみます。

      • ゆうさんへ
      • 2007/01/06 3:45 PM
      こんにちは!
      ワタルが自分のアイデンティティをクロマニヨン人に求めてしまうところがなんだか哀しかったです。
      それだけにラストは明るい未来が見えた感じで、結構好きですね。
      すごく寒そうですけど(^_^;)
      こんばんは、エビノートさん。
      ワタルのクロマニヨン人に対する思いが強くて、
      その反面の部分がありますね。
      この本を映像にするとラストは、すごいものに
      なるんでしょうね。
      • エビノートさんへ
      • 2007/01/14 12:06 AM
      コメントする








          
      この記事のトラックバックURL
      トラックバック
      自分は何か人と違うという違和感に苛まれているワタル少年の、4歳から18歳までを鮮やかに描いた長編青春小説。 父親の存在を明かされないままに成長、その風貌や奇行を自らのコンプレックスとして抱きつつも、自分の殻を破ろうと必死にもがいているワタル少年の姿が、
      • かみさまの贈りもの〜読書日記〜
      • 2007/01/06 3:12 PM
      四度目の氷河期荻原 浩 新潮社 2006-09-28売り上げランキング : 3370おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools ≪内容≫ 人生を語るには、早すぎるなんて言わせない。 ぼくは今日から、トクベツな子どもになることにした―何をやっても、みんなと同じに出来ない
      • まったり読書日記
      • 2007/01/13 6:10 PM
      四度目の氷河期 荻原浩 新潮社 2006年9月 ワタルは、母親と暮らしていたが、よそものだし、生まれる前から父がいないため、悪くうわさされていた。ワタルは、母親の書物から、ぼくの父親は1万年前のクロマニヨン人だと思い込み、石器作りに専念し
      • <花>の本と映画の感想
      • 2007/03/03 5:51 PM
      主人公ワタルの成長過程をワタル自身の語りで約18年の彼の歩んできた人生を読ませてくれました。当然ですがそこら辺の普通の子供達とは違う設定だから面白い。
      • 脳内TraP
      • 2007/03/17 4:30 PM
      ≪★★★≫ 結構ぎっしりでしたね、内容の濃さ。 シングルマザーやハーフなんて、白い目で見られちゃうある田舎町。研究所で働く母親と二人で暮らすワタルは、ちょっと変わった男の子。走ることが大好きで、決められた色で絵を描くことよりも好きな色で絵を描きたい。そ
      • じゃじゃままブックレビュー
      • 2008/08/22 11:09 PM

      PR

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      BLOG LIST

      カウンター

      本・読書ブログが一杯

      にほんブログ村 本ブログへ

      emo

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      recent trackback

      recommend

      始祖鳥記
      始祖鳥記 (JUGEMレビュー »)
      飯嶋 和一
      読みたい作家がいる。
      読みたい、読みたいでとき(時間)が過ぎる。

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM