スポンサーサイト

  • 2013.07.17 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    家守綺譚  梨木 香歩

    • 2007.03.10 Saturday
    • 07:45
    家守綺譚
    家守綺譚
    梨木 香歩
     07−68 ★★★★☆
     【家守綺譚】 梨木 香歩 著  新潮社

     《綿貫もいい、高堂もいい、隣りのおばさんもいい、河童もいい、しかしゴローがなぜか一番いい?》

     内容(「BOOK」データベースより)
    庭・池・電燈付二階屋。汽車駅・銭湯近接。四季折々、草・花・鳥・獣・仔竜・小鬼・河童・人魚・竹精・桜鬼・聖母・亡友等々々出没数多…本書は、百年まえ、天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の「私」=綿貫征四郎と、庭つき池つき電燈つき二階屋との、のびやかな交歓の記録である。―綿貫征四郎の随筆「烏〓苺記(やぶがらしのき)」を巻末に収録。


     たとえばたとえば。サルスベリの木に惚れられたり。床の間の掛軸から亡友の訪問を受けたり。飼い犬は河童と懇意になったり。白木蓮がタツノオトシゴを孕んだり。庭のはずれにマリア様がお出ましになったり。散りぎわの桜が暇乞いに来たり。と、いった次第の本書は、四季おりおりの天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の「私」と、庭つき池つき電燈つき二階屋との、のびやかな交歓の記録である。  (帯文より)

     何故か、懐かしいさを感じる本だ。
     百年前というから、明治時代?。そこには、ゆったりとした時間が流れ、樹木や草花が生き生きしている。なんとも羨ましいのだ。今、文明は進化したが、心はどう変わっていったのか、昔みたいに草花の意見に耳を傾けていた方が良かったように思える。サルスベリ、リュウノヒゲ、ドクダミ、南天、桜など表題も楽しい。
     こんな本に出会うから、読書も満更捨てたものではないのだ。

    ぐるりのこと  梨木 香歩

    • 2006.11.15 Wednesday
    • 18:13
    ぐるりのこと
    ぐるりのこと
    梨木 香歩
     287 ★★★☆☆
     【ぐるりのこと】 梨木 香歩 著  新潮社

     《静かに、丁寧に、世界(ぐるり)と心かよわせるエッセイ!》

     内容(「BOOK」データベースより)
    高千穂岳に近い山荘で出会った一頭の鹿のこと、イギリスのセブンシスターズの断崖でドーバー海峡の初夏の風に吹かれながら友と交わした会話、トルコのモスクでのヘジャーブをかぶった女たちとの出会い、イラク戦争の衝撃、少年少女による殺害事件への強い思い―喜びも悲しみも深く自分の内に沈めて、今いる場所から、一歩一歩確かめながら考えていく。待望のエッセイ。

     
     梨木香歩さんの独特な世界観・空気感などどこからくるのか、気になっていたが、この本を読むとなるほどと思えるようでした。「西の魔女が死んだ」などを読んで、イメージとして、もっとファンタジックな人を想像していたのですが、きっちりとした考えを持っている方でした。この本は、梨木さんファンなら必読ですよ。大きなバックボーンがあって、いろいろな物語が出来るんだ、と感心しました。
     世界情勢で動かされるものに取っての、物の見方・考え方など感心してしまいました。ブッシュ、アルカイダ、フセインなどをどう捉えるかなど、なるほどと思うことばかりでした。
      「もっと深く、ひたひたと考えたい。」(帯分より)

     物語を語りたい。
     そこに人が存在する、その大地の由来を。(本文のラストより)

    沼地のある森を抜けて  梨木 香歩

    • 2006.01.31 Tuesday
    • 17:33
    沼地のある森を抜けて
    沼地のある森を抜けて
    梨木 香歩

    28 ★★★☆☆
    【沼地のある森を抜けて】 梨木香歩 著  新潮社

    《ぬか床からはじまる壮大な話だ》


     叔母が亡くなり、叔母が守っていた一族の家宝のぬか床を守るようになった久美に起こるさまざま現象。その謎に迫っていく。行くつき先にあるものは、……。 
     ぬか床は、乳酸菌、酵母菌?。菌がやたらに出てくる。酒造りの家には、菌が住み着いて言われているのを考えると、この話も在りがちなことなのか? 
     最後は、ばたばたと読んでしまったので、いつかじっくりと読みたい本である。  

    西の魔女が死んだ  梨木 香歩

    • 2005.09.13 Tuesday
    • 15:42
    西の魔女が死んだ
    西の魔女が死んだ
    梨木 香歩

    177 ★★★★☆
     【西の魔女が死んだ】 梨木香歩 著  小学館 児童文学者協会新人賞受賞

     なるほど魔女になるというのは、こんなことなのか。
     まい・小学生から中学生を通して、人間のあり方、人間の生き方を教えている本です。と言ってもかた苦しいものでなく児童書なので読みやすいのだ。
     ママのママが魔女になるために伝授してくれる。少女に対して、心の磨き方を教えてくれるものだ。いろんな草花が出てきて不思議な空間に包まれてしまうのだ。これが梨木ワールドなのか。まだ梨木さんの本はこの1冊しか読んでいないのだが。

     少年、少女に読んで欲しい、それよりも両親に読んでもらいたい1冊の本だ。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    BLOG LIST

    カウンター

    本・読書ブログが一杯

    にほんブログ村 本ブログへ

    emo

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    始祖鳥記
    始祖鳥記 (JUGEMレビュー »)
    飯嶋 和一
    読みたい作家がいる。
    読みたい、読みたいでとき(時間)が過ぎる。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM