スポンサーサイト

  • 2013.07.17 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    バナールな現象  奥泉 光

    • 2007.06.17 Sunday
    • 20:28
    バナールな現象
    バナールな現象
    奥泉 光
     07−167 ★★★☆☆
     【バナールな現象】 奥泉 光 著 集英社

     《戦争と東京での日常生活がどこかで、…》

     内容(「BOOK」データベースより)
    1991年1月17日、湾岸戦争が始まった。砂漠の戦場から遠く離れた東京の郊外で、妻の出産を待つ大学講師・木苺の凡庸な日常に突然、暗黒の陥穽が口を開く。モーセのトーラー、鴉、理不尽な暴力の予感、そして改竄される歴史。様々な謎が顕在し、現実は虚構に侵蝕されてゆく。あの日を境にして世界は変わってしまったのか?21世紀の今日に鮮烈に屹立する、戦争と狂気の時代を黙示した問題作。


     恥ずかしいが、この本に出てくるニーチェの思想のことがあまり理解できていない。が、この本面白かった。イラク戦争と主人公・大学講師・木苺との日常との比較がどこかで繋がっているのか、戦争という狂気の時代という世界に、私たちは何が出来るのだろうか、無力なだけか。

    ノヴァーリスの引用  奥泉 光

    • 2006.10.07 Saturday
    • 09:28
    ノヴァーリスの引用
    ノヴァーリスの引用
    奥泉 光
     245 ★★★☆☆
     【ノヴァーリスの引用】 奥泉 光 著  新潮社

     《 「死は一つの自己完結である」(本文より) 》

     内容(「BOOK」データベースより)
    十年前に起きた学友の不可解な死。深夜の大学図書館屋上からの墜落は事故か自殺か、それとも他殺だったのか?恩師の葬儀をきっかけに再会した当時の関係者たちの推理が、やがて不気味な謎を浮かび上がらせる。「犯人」はこの中にいるのか?死の真相をめぐり、物語ることによって歪み始める記憶の迷宮。第十五回野間文芸新人賞、瞠目反・文学賞をW受賞した傑作メタ・ミステリがついに復活。


     ノヴァーリスの人がどういう人か知らなかったし、出てくる内容もマルクスなどちょっと堅めだが、この本は面白かった。何故か、奥泉さんの文章に惹き付けられる。
     一人の死を、十年後に語り合う、亡くなった石塚が属していた研究会仲間4人がその死の真相をめぐりあうのだが。亡くなった石塚の言動、心情、感情、行動で見えてくるものが主人公を考えさせるようだ。

     「生は、死の発端である。生は、死のためにある。死は終わりであると同時に始まりであり、別離であると同時にいっそう近しい自己完結である」(本文より)

    石の来歴  奥泉 光

    • 2006.07.27 Thursday
    • 22:10
    石の来歴
    石の来歴
    奥泉 光


    175 ★★★★★
    【石の来歴】 奥泉光 著  文藝春秋  芥川賞受賞作

    《石に来歴があり、人間にも…》

    内容(「BOOK」データベースより)
    「石には宇宙が刻印されている」レイテで戦友から聞かされた言葉によって、岩石に魅せられた男。戦後、彼に訪れる苦難とは!?現在と過去、夢と現が交錯するなかで、妻は狂気にいざなわれ、子は死にもてあそばれる。華麗にしてペーソス溢れる文体で、時と心との織りなす迷宮を描ききる、気鋭の芥川賞受賞作。


     「石の来歴」
     「三つ目の鯰」 2編

     5冊の奥泉作品から、この本を読んでみた。早くから読んで見たい作家であるが、最初の1ページでまあー次にするか、となって延び延びになっていた。よーし、と腹に決めて手に取った。最初の何ページは、難しいそうだったが、7,8ページになると意外と読めるのだ。

     「石の来歴」  
    石に魅せられた主人公の話だが、これが凄い話なのだ。独特な文章も読み慣れると、この重い話に酔いしれる。この本を読んで、秩父の長瀞に何回か行ったことを思い出した。

     「三つ目の鯰」、この話も良かった。 
     主人公・大学生の父の葬儀から始まる。キリスト教、教会など知らないことが出てきて、宗教のことが身近に思える。これは楽しかった。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    BLOG LIST

    カウンター

    本・読書ブログが一杯

    にほんブログ村 本ブログへ

    emo

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    始祖鳥記
    始祖鳥記 (JUGEMレビュー »)
    飯嶋 和一
    読みたい作家がいる。
    読みたい、読みたいでとき(時間)が過ぎる。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM